よくあるご質問
ご不明点、ご質問等は電話・メール・LINEにて承っておりますので、お気軽に直接教室までご連絡ください。
よくあるご質問一覧
入会におけるよくあるご質問
▼ パソコンを触ったことがなくても大丈夫ですか
▼ 小学校の低学年からでも取り組むことはできますか
▼ 受講にパソコンの持ち込みは必要でしょうか
▼ 作品は持ち帰ることはできますか
▼ ひとつの時間帯で最大何名が授業を受けていますか
▼ 授業の頻度・時間は途中で変更は可能ですか
▼ 休んだ時は授業を振替できますか
▼ 授業料の支払い方法はどうなりますか
▼ 入会のタイミングはいつですか
不安や将来についてよくあるご質問
▼ 小さい頃からパソコンを触らせることが不安です…
▼ 視力への影響が気になります…
▼ 学校生活や本人への影響はどの程度ありますか
▼ 受験や就職には役に立ちますか
入会・通学について
パソコンを触ったことがなくても大丈夫ですか
はい、大丈夫です!
パソコンの操作が未経験の場合でも、丁寧にパソコンの使い方から教えるところから始めますのでご安心ください。
また、授業のはじめにはオリジナルゲームを使ったタイピングのトレーニングを行っていますので、アルファベットの理解も同時に進んでいくようになります。
タイピングの記録は毎回チェックしているため、お子様の成長を数字で見て取ることもできます。
小学校の低学年からでも取り組めますか
はい、大丈夫です!
どのコースでもレベルに応じたカリキュラムを用意していますので、安心して取り組むことができます。また、テックプログレスは少人数での対応のため、つまづいてもすぐにサポートができるようになっています。
プログラミング教育の人気に伴って、小学1年生・2年生のお子様も多く通学しています。
受講にパソコンの持ち込みは必要でしょうか
教室完備のため必要ありません!もちろん、持ち込みも可能です。
受講にあたっての必要な備品は全て、各教室で用意しているためご持参いただく必要はございません。お子さまが自分のパソコンを使って受講したいという場合の持ち込みも可能です。
また、通学する中でお子さまにパソコン購入を検討されている方には、推奨PCのリサーチやご紹介、簡易メンテナンスといったサポートも行っています。
作品は持ち帰ることはできますか
持ち帰りいただけます!
プログラミングコース・ロボットコースいずれも、自宅でインターネットを利用できる環境があれば作品の閲覧や制作を行うことができます。
同じ時間帯では同時に何名が授業を受けますか
最大で8名程度にとどめています(教室や時間帯によって異なります)。
スタッフ1名につき3〜4名の少人数指導となっています。
受講頻度・時間などの変更は可能ですか
いずれも可能です。
最短で翌営業日からの受講が可能になっています。
休んだ時は授業を振替できますか
はい、可能です!
教室をお休みされる際には、授業開始30分前までにご連絡いただければ、後日振替授業を実施しています。
授業料の支払い方法はどうなりますか
毎月自動引き落としとなります。
授業料は、現金の持ち運びによる紛失や事故を未然に防ぎ、お子さまに安心して教室へ通っていただけるよう、銀行を利用した「口座振替」を導入しています。
入会できるタイミングはありますか
いつからでも通学可能です!
テックプログレスは、各個人が自分のペースでカリキュラムを進めていく方式のため、いつからでも入会できます。体験をした翌日からでも通い始めることが可能です。
不安や将来について
小さい頃からパソコンを触らせる危険性はないですか
ITリテラシーはこれからの時代もっとも大切な力の一つです。
テックプログレスでは、インターネットで他人を誹謗中傷をする行為や、匿名だからと何でも書いていいわけではないことなど、パソコンを使っていく中で、基本的なモラルやITリテラシーが自然と身についていくようにカリキュラムを作成する、サポートすることを心掛けています。
例えば、ゲームを作成する際に、インターネットから無断で写真を引用してくる場合がありますが、その際に著作権の話をするなど制作の過程で自然に教えるようにしています。
視力への影響が気になります
最大限配慮した運営を行っています。
パソコン画面を見ての学習になるため、視力の低下に多少なりとも影響があることは考えられます。テックプログレスでは、パソコン画面のブルーライトをなるべくカットしたり、休憩を促すなど配慮しています。
学校生活や本人への影響はどの程度ありますか
さまざまな場面でよい影響が生まれています!
ゲーム制作でも絵を描くことでも、なにか好きなことに打ち込む経験やそこで得た能力は、他の場面でも応用がきくと言われています。
テックプログレスで学ぶことで集中力が身につき、普段の学習にも前向きになったという声や、その他の様々な事柄に関心を持つようになったという声も頂いています。
また、夢ややりたいことを見つけ、自らその夢ややりたいことを伸ばすことができるようになっているように感じています。
受験や就職には役に立ちますか
はい、役立ちます!
プログラミングをするには、算数(数学)、国語、英語といった力が自然と必要になります。
また、4つの観点からテックプログレスに通わせることが有効であると説明しています。


無料体験教室を通じて、教室まで足を運んで教室の雰囲気や、
具体的な授業の内容を見にいらしてください。
また、1日完結教室に参加してみてください。
学年、性別、性格問わず誰でも参加できるプログラムをご用意しています。
お子さんの興味や関心が引き出されて、好奇心に火がつくかもしれません。