お知らせ
1日完結教室
第2回特別企画!チーム対抗プログラミングイベント『テックプログレスDAY』開催
第1回目の特別企画は、8月31日にオートクチュールへの職場見学・ゲーム制作体験イベントを実施!
第2回目の特別企画は、当日発表されるお題をもとにチームの仲間とアイデアを出しあい、最高のゲームを1日で作るチーム対抗ゲームプログラミングイベント!
最後にはチームの思いが詰まったゲームを審査員の前で披露する発表会もあり、「考える、創る、伝える」経験がギュッと凝縮した1日です。
年始からプログラミングで最高の1年をスタートさせよう。新年の楽しい思い出のひとつをテックプログレスに作りに来てください。
ゲームプログラミングコースに通う通学生以外、ロボットコースに通う通学生、一般参加者(小学3年生〜6年生)の事前学習については、下記の日程・時間をご指定いただいて120分の事前学習を受講していただくようになります。
12月15日(火)〜27日(日)
※18日、21日、23日、25日を除く
<平 日> 17:00〜19:00
<土 曜> 10:00〜12:00・13:00〜15:00
<日 曜> 10:00〜12:00・13:00〜15:00
協賛:
グルーヴィウェア株式会社
サイボウズ株式会社
機材提供:
アカマツ株式会社
今回のイベント実施にあたってパソコンをご提供頂いています。
・オープニング・チーム分け・レクリエーション
3〜4人が学年・性別ランダムに振り分けられチームを結成!チームにはそれぞれ大学生メンターが付いて様々な面でサポートを行います。
冒頭には、協力・意見の出し合い・役割分担が欠かせないレクリエーションの実施を通して、団結力と親睦を深めることから1日をスタートしていきます!
・ゲーム企画・アイデア出し
当日発表されるお題について「どんな切り口で、どんなキャラクターを用いて、どういう構成にするか」チームで積極的に議論を交わします。
子どもはユニークなアイデアを生み出す天才です。
どんな面白いアイデアが飛び出すか楽しみです!
・制作
全員が積極的に意見・アイデアを出しあい、完成度の高い作品を制作していきます。スキル的な点は学生メンターが随時サポートしていくことでカバー致します。
・発表
ゲーム内容から工夫した点・大変だった点など、1日かけて制作したゲームについて保護者や審査員の前でチームで発表を行います。
前に出てプレゼンテーションを通して周囲に伝えることは良い経験になること間違いなし!
各チームの素晴らしい点・光っている点を評価して、各チームに賞を贈呈します。
イベント概要


日程・場所
日程:2016年1月6日(水)10:00〜16:00
場所:プログレッソ イベントルーム パーク
※松山市湊町4丁目3-10【MAP】
※車でお越しの場合は、お近くのコインパーキングをご利用ください。
※松山市駅前、坊ちゃん広場に集合してスタッフと歩いて会場に向かう形もご用意する予定です。お子様ひとりで会場に来る場合は、こちらをご利用ください。
対象
対象:通学生・一般参加(小学3年生〜6年生)
※通学生だけでなく、広くどなたでもご参加いただけます。
※通学生を除いては、事前にプログラミング学習を個別に実施いたしますので、通学生と楽しくイベントにご参加いただけます。
定員・持参物・参加費
定員:28名(※先着順)
持参物:昼食・飲み物
参加費(通学生):無料
参加費(一般参加 小学3年生〜6年生):3,000円(税込3,240)
※個別の事前学習120分+当日6時間ワークショップ、通常14,000円相当で提供していますので大変お得になっております。
※参加費は、事前学習の際に教室にてお支払いいただきます。
スポンサー

当日の流れ
タイムスケジュール
10:00〜10:15 オープニング・チーム分け
10:15〜10:45 レクリエーションでチームの絆を深めよう!
10:45〜11:30 ゲーム企画・アイデア出し
11:30〜12:30 昼食
12:30〜15:00 ゲーム制作・発表準備
15:00〜16:00 発表会・表彰式・クロージング

参加お申込み・お問合わせ
お子様の参加希望にあたっては、下記まで「年始特別企画」とお問い合わせください。
お電話・メールでのお申し込み・お問い合わせ
電 話:089-906-8100
メール:info@tech-progress.net
※祝日・月曜除く平日・土日 10:00-20:00
Webフォームからお申し込み・お問い合わせ
こちらよりお申し込みください
LINEからの連絡が簡単で便利です!
LINE:「@tech-progress」でID検索
※些細な質問もお気軽にお問い合わせください。
保護者以外の観覧希望者も広く募集させていただいています。
教育関係者など観覧希望者は、下記Uからお申込みください。
観覧希望者のチケット入手はこちらから
その他
今回のゲーム制作には、Scratchを使って行います。
保護者の皆様は、イベントの様子はいつでもご見学頂けます。
15:00〜各チームによる発表会を行う予定になっておりますので、お時間の都合のつく方は是非ご参加ください。
参加をキャンセルされる場合は、年内12月27日(日)23:59までになるべくご連絡いただきますようご協力お願いいたします。
事前学習参加後の参加キャンセルにつきましては、参加費は返金できかねますので予めご了承ください。


無料体験教室を通じて、教室まで足を運んで教室の雰囲気や、
具体的な授業の内容を見にいらしてください。
また、1日完結教室に参加してみてください。
学年、性別、性格問わず誰でも参加できるプログラムをご用意しています。
お子さんの興味や関心が引き出されて、好奇心に火がつくかもしれません。