1日完結教室の実施情報

【砥部焼ブランド 白青 協力企画】モノの付加価値はどうやってつけられるか、見て、体験して、考えてみよう(陶器が持って帰れる‼︎)

3Dプリンターの出現で、誰でも画一的なものを作ることができることを体験した子どもが、職人がひとつひとつ手作りで生み出す伝統工芸品に触れる中で、伝統・職人技の価値について考えます。また、砥部焼ブランド「白青」とのコラボで、伝統・職人技に新しい価値をつける取り組みにも一緒に触れます。
イベント内容
・砥部焼きができるまでの工程を見学します。
・係りの説明で一つ一つの工程を詳しく見ていきます。
・手びねりの段階で使用する砥部焼の原料(粘土のような素材)に触れます。(手びねり体験)
・白青に使用されている青色の染料を使って、絵付けを体験します。
・職人さんのものづくりへの姿勢や思いを聞きます。
・白青の社長から、白青のことや白青ブランドに関する話を聞きます。
・工房見学・体験・現場の人の話を踏まえて、自分たちが考えたことをまとめ、発表します。
イベントの特徴
・実際の制作現場を見学できます。
・実際の陶器に使用されている素材に触れることができます。
・現場の職人に話を聞くことができます。
・白青の社長に直接白青について聞くことができます。
・体験で得た学びを発表する場が設けられています。
イベント参加のメリット
・白青の陶器(3000円相当)をお持ち帰り頂けます。
・ 夏休みの宿題として使うことができます。(社会科の自由研究など)
・見学・体験・発表を行うことで、自らの考えをまとめ、プレゼンテーション能力が身につきます。
・ブランドや伝統工芸に関する知見を深めることができます。
開催概要
日時 | 8月30日(火)10:00〜12:00 |
---|---|
場所 | 砥部焼観光センター 炎の里(伊予郡砥部町千足359) ※現地集合(9:45)・現地解散 |
対象 | 小学1年生〜中学生 |
参加費 | 3,500円(税込3,780円) ※通学生・夏の特別教室 参加者は,税込3,000円でご招待 |
応募締切 | 実施前日29日(月)18時までお申込み受付 |
タイムスケジュール
10:00-10:15 | オープニング・工房見学 |
---|---|
10:15-10:55 | 手びねり体験 |
10:55-11:15 | 絵付け体験(※白青特徴の鮮やかな青を塗る) |
11:15-11:55 | 休憩・伝統とブランドに関するワークショップ |
11:55-12:00 | クロージング |
お問い合わせ・お申込み
お問い合わせ、お申込みは、電話もしくは、フォームをご利用ください。『白青コラボ 砥部焼イベント』とお問い合わせいただくとスムーズです。
LINEからも簡単に質問、お申込みができますのでご活用ください。
お電話 | 松山はなみずき校 089-906-8100(火曜〜日曜 12:00〜20:00) |
---|---|
Web申込み | こちらをクリックでフォームが立ち上がります。 |
LINE | 松山はなみずき校 「@tech-progress」でID検索 ▶︎こちらをクリックで友だちの追加が可能です。 |