ロボット×3Dプリンターコース

ミッションに挑戦することを中心に取り組みます。問題点を見つけて、改善することを繰り返し、独創的な最適解を導き出す力を身につけます。
また、センサーなどの仕組みや原理を学ぶなかで、光や音といった物理現象についても探求します。
こんなお子さまにオススメ!
・図画工作が好き
・手を動かしてモノを組み立てるのが好き
・難しい課題が好き
※対象は、小学3年生〜中学生
モーターやセンサーの機能だけでなく、
仕組みや原理まで学ぶ!
使用するテキストの中に、学習するモーターやセンサーの機能と合わせて、詳しい仕組みや原理、歴史などにも触れることで、広く科学の世界に興味が持てるようになる仕掛けがあります。
中国深センにあるMakeblock社が開発したSTEM教育用ロボット「mBot(エムボット)」を教材として採用しています。プログラミングコースでも扱う「Scratch(スクラッチ)」をベースにしたプログラミングソフトで制御することができます。
