運営会社
全ての人が好奇心に富む社会をつくる
自発的に学ぶ姿勢に必要なことは、何かに熱中する中で自然と溢れ出てくる好奇心であると考えています。そのため、私たちは好きなこと、関心のあることに取り組む中で、色々な疑問に気づいたり、自分から学びを得に行く姿勢を身につけてほしいと思っています。
答えを教えるのではなく、答えを自分で考えるということを大事にしています。
この「自分で考え、自分で答えを出し、自分で学ぶ力」がとても大切であり一生必要な力になるからです。これから10年、20年後に必要とされるスキルが大きく変わったとしても、これらの力があれば学び直せ適応できるはずです。
テックプログレスが提供するサービスを通じて、子ども達が「自分で考えて答えを出し、自分で学んでいく力」を身につけていってもらえればと考えています。
会社概要
社名 | 株式会社テックプログレス |
---|---|
所在地 | 愛媛県松山市居相3丁目15番8号 |
資本金 | 24,470,000円(資本準備金含む) |
事業内容 | ITものづくり教室テックプログレス 開発・運営 フランチャイズ加盟開発、IT教育教材を活用した事業開発 |
代表者 | 代表取締役 武田 知大 |
役員 | 取締役/松山はなみずき校 教室長 重松 宏規 |
主要株主 | 経営陣・株式会社エイトワン 株式会社クラウドワークス・個人投資家 |
メディア | メディア掲載一覧はこちら |
PRESS | プレスリリース一覧はこちら |
採用情報 | 採用情報はこちら |
メンバー紹介
代表取締役 武田 知大
取締役 重松 宏規
広島八丁堀校 教室長 松澤 優吾
受賞歴
いよぎんビジネスプランコンテスト2014 最優秀賞 / 第二回 ICTビジネスモデル発見&発表会 四国大会 最優秀賞総務省四国総合通信局長賞・最優秀特別賞ICTビジネス研究会キャンパス賞 / 経済産業省主催 University Venture Grand Prix 2015(UVGP2015) TOMODACHI ソーシャルアントレプレナーシップ賞・JVCA(日本ベンチャーキャピタル協会)賞 / 第二回 ICTビジネスモデル発見&発表会 全国大会 JASPA(全国ソフトウェア協同組合連合)大賞
アクセス


無料体験教室を通じて、教室まで足を運んで教室の雰囲気や、
具体的な授業の内容を見にいらしてください。
また、1日完結教室に参加してみてください。
学年、性別、性格問わず誰でも参加できるプログラムをご用意しています。
お子さんの興味や関心が引き出されて、好奇心に火がつくかもしれません。