教室ブログ
チーム対抗プログラミングイベント『テックプログレスDAY』写真・開催レポート
2016年1月6日の今日は、通学生を中心に集まってもらいチーム対抗プログラミングイベント「テックプログレスDAY」を開催しました。日頃勉強している内容をアウトプットできる機会を用意したいと考えており、はなみずき教室の開校約半年でまず第1回目の開催となりました。
このイベントは、当日発表されるお題をもとにチームの仲間とアイデアを出しあい、できる限りの作品を時間内につくり、最後には審査員にプレゼンまで行う内容になっています。
(詳細は下記からご確認ください)
第2回特別企画!チーム対抗プログラミングイベント『テックプログレスDAY』開催
今回のイベント開催にあたっては、グルーヴィウェア株式会社様、サイボウズ株式会社様にご協賛いただき、それぞれ「サイボウズ賞」「かっこいい(グルーヴィウェア)賞」をご用意いただきました。
また、作品の制作に使用するパソコンをアカマツ株式会社様にご用意していただきました。
この度は本当にありがとうございました。
アイデアを出して仕様書を作成、作品の制作
今回のテーマは「身近な人の生活を助けるプロダクトをつくろう」をみんなに出しました。誰が、何に困っているのかについて、子どもたちなりに真剣に出しあっていました。
発表会
子ども達の保護者、外部参加者、そして審査員の総勢約50名を前にプロジェクターでスライドを見せながらプレゼンテーション!会場は、子ども達と観覧者で超満員。熱気ムンムンで子ども達もとても緊張しながら発表を行っていました。
表彰式
表彰にあたっては、各チーム「考える」について2項目、「創る」について2項目、「伝える」について2項目で審査を行い、「サイボウズ賞」「かっこいい(グルーヴィウェア)賞」「テックプログレス賞」を授与しました。受賞チーム名と作品名は下記になります。本当にどれも素晴らしい作品でした。
チーム名 | チーム ラーメン(笑) |
---|---|
作品名 | OK PC(パソコン) |
内容 | 時間が守れない人が楽しく利用できる、お楽しみ機能つきアラームです。これを使えば、誰でも楽しく時間が守れるようになります。 |
チーム名 | 株式会社なまけもの |
---|---|
作品名 | 仕事シューティング |
内容 | 就職に悩む人が楽しみながらいろいろな仕事を知ることができるシューティングゲームです。これを使えば、就職先が決定したり、将来なりたいものを見つけることができます。 |
チーム名 | チーム ゲーム大好き |
---|---|
作品名 | みんなが楽しめて覚えられるアプリ |
内容 | 勉強をしない子どもが楽しみながら勉強することができるマリオ風アクションゲームです。これを使えば、みんな頭が良くなります。 |
そして、最後に今回のイベントを通して最もチームに貢献した1人を表彰する「テックプログレス最優秀個人賞」を選定し、賞状と簡単・直観的に3Dを制作できるアイテム「3Doodler」を贈呈しました。
みんなで写真撮影
朝10時からの6時間、みんなお疲れ様でした。最高に楽しい1日でした!


無料体験教室を通じて、教室まで足を運んで教室の雰囲気や、
具体的な授業の内容を見にいらしてください。
また、1日完結教室に参加してみてください。
学年、性別、性格問わず誰でも参加できるプログラムをご用意しています。
お子さんの興味や関心が引き出されて、好奇心に火がつくかもしれません。